今週担当の中川です。
三重県では緊急事態宣言が解除されてから1ヶ月が過ぎようとしています。
幸い三重県では4月24日に感染者が公表されてから新たな感染者の発表はありません。
しかし、他都府県では新たな感染者の発表が続いており、まだまだ予断を許さない状況ではあります。
新たな感染を防ぎながら、停滞した経済活動を再開させていかなければならないという難しい状況で、鈴鹿市から「鈴鹿まるごと応援券 すずまる」について発表がありました。
「鈴鹿まるごと応援券 すずまる」とは
「鈴鹿まるごと応援券 すずまる」とは、鈴鹿市内の店舗で利用できるプレミアム付商品券です。
このプレミアム付商品券を発行する趣旨として、鈴鹿市からはこのように発表されています。
新型コロナウイルス感染症により大きな影響を受けている現在の状況を打破し、本市を元気にするため、鈴鹿市プレミアム付商品券「鈴鹿まるごと応援券 すずまる」を発行いたします。
コロナウイルスにより落ち込んでしまった経済活動を少しでも良い方向に向けるための素晴らしい取り組みだと思います。
「鈴鹿まるごと応援券 すずまる」の概要について
この鈴鹿市プレミアム付商品券の概要は以下の通りです。
〇商品券の内容
・1枚500円15枚つづりを1冊5,000円で販売(発行総数80,000冊 総額6億円)
→7,500円の商品券を5,000円で購入できます。
・1冊につき 2,500 円お得で,プレミアム率 50%の商品券 ・購入はお1人様4冊まで
→1人4冊までなので、30,000円分の商品券を20,000円で購入できます。
・利用期間は、令和2年8月7日(金)〜令和3年9月30日(木)
・利用可能店舗は、市内店舗(小売業・飲食業・サービス業等)
→6/15より取扱店の募集が開始されるので、利用可能店舗はこれから発表されると思います。
・1 回の利用限度額の上限はないが、事業者間取引は対象外
・有価証券、商品券、ビール券、 図書券、切手、印紙、プリペイドカード、税金、公共料金、たばこ等の商品のほか、風俗店、パチンコ店、その他本事業の趣旨から不適当と認められるものには利用できない
〇商品券の購入方法
・令和2年7月1日(水)〜令和2年7月17日(金) に申込し、抽選により購入者を決定
・申込方法は以下の3パターン
① インターネット(6月下旬頃特設ページを開設)
② 窓口(市役所地域資源活用課,各地区市民センター,鈴鹿商工会議所にて専用用紙に記入)
③ 官製はがき
・当選者には購入引換はがきが送られ、申込時に記入した金融機関で購入
・引換期間は、令和2年8月7日(金)〜令和2年8月28日(金)
7,500円の商品券を5,000円で購入できるということは、約34%offで買い物することになるので、かなりお得ですね!
しかも有効期間が1年ほど設定されているのも、余程のことがなければ「使いきれない」ということはないのでしょうか。
そしてこちらは「抽選」で購入することができますので、電話やインターネットで繋がるまで何度もチャレンジ・・・ということもないので、とりあえず応募しても良いのかなと思います。
しかし肝心の「どこで使えるか」という部分については、本日から取扱店の募集が始まります。
6月30日までが一次締切と設定されているので、7月の上旬には取扱店舗が発表されると思います。
多くの店舗に参加して欲しいですね!
「鈴鹿まるごと応援券 すずまる」の取扱店舗になるには
利用者からするとかなりお得な鈴鹿市プレミアム付商品券ですが、使えるお店が少なければあまり意味がありません。
この商品券が使えることで約34%offで買い物ができるので、お店側としても参加する価値は大いににあると思います。
取扱店舗となるには、申込書に必要事項を記載し、鈴鹿商工会議所にFAXする必要があります。
そして現在発表されている店舗側の情報としては以下の通りです。
・第一次申請期間は、6月15日(月)〜6月30日(火)
→利用期間中はいつでも申請できるみたいです。
・FAX送付先は「鈴鹿商工会議所 059-383-7667」
・利用された商品券は市内の金融機関で換金
・どのくらいの頻度で換金できるかは不明
・おつりがでるかは不明
利用者側からすると圧倒的にお得なため、お店にとってもメリットはあると思いますが、以下のデメリットも考えられます。
・決済方法の追加によるレジオペレーションの混乱
・商品券を換金する手間
・商品券利用に関する問合せやクレームの増加
私が考え得るデメリットはこの通りですが、各お店によって状況は違うと思いますので、利用店舗となるかどうかの判断基準となればと思います。
使えるものはフル活用を!
コロナウイルスの影響がどこまで続くのかまだまだ先は見えない状況です。
三重県や鈴鹿市からもいろいろ支援策が発表されています。
先週は第二次補正予算が可決され、コロナウイルス対策の第二弾が発表されてくると思います。
コロナウイルス感染予防対策や、落ち込んだ売上の立て直しなどバタバタしているなかで、情報を拾っていくことも容易ではないと思います。
そうしたときは会計事務所を利用していただき、いろいろな情報を拾っていただければと思います。
少しでも事業者側にメリットがあることはフル活用していただき、この未曾有の状況を乗り越えていきましょう!
鈴鹿市 [定例20/06/11]鈴鹿市プレミアム付商品券「鈴鹿まるごと応援券 すずまる」の発行
鈴鹿市プレミアム付商品券「鈴鹿まるごと応援券 すずまる」取扱店舗募集
中川俊宏
~税金や経営についてのご相談なら三重県鈴鹿市の南部博税理士事務所まで~